有料老人ホームのPR部屋

介護・福祉業界の魅力をお伝えします!!!

福祉を目指されているあなたに向けて

こんばんは!!

今回は福祉業界を目指されているあなたに向けてお伝えしたいことがあります。

内容としては、福祉業界だけに限ったことではありませんが、基本的に

とても大切なこと」になるので是非確認してください。

 

 

 

f:id:kohei0121:20200113001846p:plain

 

 

 

<1>続ける努力は大切

 

 

以前の記事で少し話したことにはなるのですが、「続ける努力」は必要なことです。

 そうなってくると同じく、以前に「時には逃げることも大切」とお伝えしましたが、それと矛盾するのでは?と思われるはずですが、決して矛盾したおことではありません。

順を追って説明しますと、「続ける努力」の過程として「ときには逃げることも大切である」ということです。

 

 

 例えばの話にはなるのですが、入社1.2ヶ月で辞めて転職を繰り返している人をあなたはどう思いますか?

 会社側にも少しは問題あるかもしれません。

 ですが、何回も同じことを繰り返しているということは少なからず、その人にも問題があると思うはずです。

 そのような場合、僕は続ける努力はしていないのかなと思ってしまいます。

 「続ける努力」って具体的に何をすればいいの?という話になりますが
それについてもお話しさせていただきます。

 

 

<2>続ける努力とは?

 

 

 よく「続ける努力」として、「我慢して働き続ける」という主旨の発言をされる人が

多いですが、それも正解の一つではあります。

 ですが、具体的な解決策にはなっておりません。

 働き続けることで、全ての問題が解決することではないからです。

 例えば、今の職場に対して「ストレス」を感じている場合、その原因として

以下の点が上げられます。

 

 

・人間関係になじめない

 

・仕事に慣れない

 

・嫌な上司がいる

 

 

 これらの原因によってストレスを感じている場合、「我慢して働き続ける」ということは「続ける努力」に入ります。

 

 人間関係に慣れないことも、新しい環境に入った場合、最初はだれしもがそうであり、時間をかけてゆっくり解決していくことになります。

 仕事に慣れないことも、最初は当然のことであり、慣れない仕事に時間をかけてならしていくことになるからです。

 最後の「嫌な上司」についても、どの職場にいっても必ず1人か2人はいるものです。それを解決するためにも、「嫌な人間とも時間をかけて関わっていく」ことで少なからず慣れることができます。

 

 

その他にも、様々な要因でストレスを感じることはあるかもしれないですが、

ストレスを感じているだいたいの原因は「我慢して働き続ける」ことで

解決することが可能です。

 

 

しかし、ただ「我慢して働き続ける」ことでは解決できないストレスもあります。

その一つとして「モチベーションが上がらない」場合です。

 

 

 今の仕事に対して「モチベーションが上がらない」場合、働き続けたところで解決する可能性は低いです。

 きちんとその原因を考え、それを解決するに向けて取り組んでいくことが必要です。

 仕事に対して、モチベーションを維持できずストレスだけがたまっていくときは、

どんな仕事をしたいのか」、「なぜモチベーションを維持できないのか」、「今の仕事で一瞬でもやる気がでたところは」、といったように自問自答して考えてください。

 そこで出た結論から、解決に向けて取り組むことが「続ける努力」になってきます。

 

 

もし、考え抜いた結果が本当に自分がしたい仕事ではなかった場合、そのときは「逃げること」も必要です。そこで働き続けたところで、その人の仕事に対するモチベーションが上がることはないので、時間の無駄であり、新しい環境に活路を見出すのはありです。

 ですが、それを何回も繰り返さないようにしてください。

 何回もそれを繰り返していると「我慢できない」とのレッテルが貼られ、職歴に傷を

つけてしまい、キャリアの幅が狭まるからです。

 

 

 

<3>一番伝えたいこと

 

 

続ける努力」をするためにも自分に対して「なぜ」の自問自答を繰り返してください。

「なぜやる気がでないのか?」→「何をしたいのか?」→「なぜそれなのか?」

といったように、なぜを繰り返していくことで、原因を把握し、それを解決に向けて

取り組むことで、「続ける努力」をしてくことになります。

 もし、あなたも思う部分があるのであれば、試しにして見てください。

 これは自己分析にもなるので、非常に役立ちます。